PROTO PROTO

指名・報酬委員会の
活動状況

SUSTAINABILITY

サステナビリティ

指名・報酬委員会の
活動状況

表は左右にスクロールできます >

開催時期出席状況主な議題
2023年8月3名全員出席2023年3月期の振り返り、基本方針の確認、課題の洗い出し
2024年3月期の指名・報酬委員会の年間計画
2023年10月3名全員出席取締役候補者のリストアップ
役員報酬構成の再検討
2023年12月3名全員出席取締役各候補者の業績及び評価とその妥当性の検証
役員報酬制度の見直しの検討、評価結果の妥当性の検証
2024年1月3名全員出席新役員体制決定(取締役会への答申内容決定)
役員報酬の決定(業績評価と各取締役の評価に基づき役員報酬の決定)
2024年3月3名全員出席第46期定時株主総会における取締役候補者及び同招集通知に記載のスキルマトリックスと新任社外取締役の選任理由

 取締役の指名・報酬などに係る取締役会の機能の独立性・客観性と説明責任を強化するため、取締役会の任意の諮問機関として指名・報酬委員会を設置しております。指名・報酬委員会では、取締役会より諮問を受けた事項について協議を行い、協議結果を取締役会に答申しております。
 指名・報酬委員会は、経営から独立した社外取締役2名を含む取締役3名で構成されており、委員長は社外取締役である櫻井由美子氏が務めております。2024年3月期の指名・報酬委員会の構成員は以下のとおりであります。
 社外取締役 櫻井由美子、社外取締役 北山恵理子、代表取締役社長 神谷健司
 また、2025年3月期においては、経営から独立した社外取締役3名を含む取締役4名で構成されており、委員長は社外取締役である北山恵理子氏が務めます。2025年3月期の指名・報酬委員会の構成員は以下のとおりであります。
 社外取締役 北山恵理子、社外取締役 木全美加、社外取締役 鈴木真理、代表取締役社長 神谷健司