INTERVIEW 社員インタビュー
社員インタビュー
社会貢献を通して、自分が成長する。若い皆さんにとっては綺麗ごとに聞こえるかもしれません。
仕事やお金ももちろん大事です。でもそれだけじゃないチームでありたいし、それ以上の経験を得る機会を、部下の皆にたくさん作りたいと思って仕事をしています。
仕事内容を教えてください!
東京第1という首都圏を担当する営業部署の責任者です。部署に所属しているのは約50名。1部署としての人数は社内でも最大です。国内最大のマーケットでもある首都圏を担当するため、その分売り上げ規模も大きく、多くのエースを輩出し続けている部署でもあると思います。
私はその部署の責任者として、日々管下の営業パーソンが働きやすく、また成果を出しやすいように支援することはもちろん、自分自身でもクライアントや会社に売上や利益といった貢献を出来るよう活動をしています。
管下の営業パーソンが成果を出した時、成長したなと感じたとき、チームで大きな目標を達成した時、とてもうれしく頼もしい気持ちになることがやりがいです。また、大手クライアントの本部があること、全国に先駆けたフィジビリ案件(本格的に実施するかどうかテストする案件)や仕組みの導入など、与える影響の大きな仕事がたくさんあるのもマーケットの大きな部署の魅力だと思っています。スタッフと共に一蓮托生で頑張ることで、組織力の高い部署創りを意識しています。
振り返ると、入社の決め手は?
入社した当時、まだまだ日本は「クルマ」社会でした。その中でも絶大な影響のあった「グー」という自社媒体に魅力を感じていました。拠点もこれから増やし、新たな雑誌の創刊もある勢いのある会社だと思い、入社しています。実際に入社後、新たな媒体(グーバイク)の創刊に携われたことで、社会貢献を通じて自身が成長する事の楽しさを学べたなと思っています。
周りはどんな人が多いですか?
明るく元気な人、素直な人、仲間を大切にする人、目標に向かって一致団結できる人、が多いと思っています。


プロトのいいとこ・悪いとこ/直してほしいところ
良いところは、働いている社員の人柄がよい、営業サポートが充実している、自己成長が出来る、という点です。手前味噌ですが、人としての魅力を高めようと思う社員は多いですから。営業としては、全国に直販(社員が直接自社製品を販売すること)の営業パーソンが300名ほど在籍をしていますから、営業としてのイロハをしっかり教えてもらえますし、多くの先輩から学べる環境にあります。
悪いところは、もっと積極的な社会貢献活動が充実すれば良いと思いますね。例えばですが、脱炭素に向けた植樹活動など。せっかく自動車業界の一端にいるからには、社会貢献活動をもっと前面に押し出してもいいんじゃないかなぁ。
就活生・これからプロトを受けようとする人へ一言!
成長したい!と自主的に行動しようと思っている新社会人におススメの会社です。自分らしく仕事するにはどうしたらいいか?相手、ひいてはクライアントや周りの方とどのように接していったら、お互いにいい関係が築けるか?など、概念が確り身に着くことに加えて、若い社員も沢山おり切磋琢磨しながらお互い研鑽をしています。優しい先輩社員たちが、親身になって成長を手助けしてくれますよ!

